SSブログ
前の30件 | -

鶴巻発サイクリング④ 弘法山周回 [家族のこと]

子どもの日早朝、空気をいれて出発

s-IMG_8778.jpg

朝9時ごろ発

s-IMG_8786.jpg

東名を越えたあたりに アヤメ(学校の課題もあって、ムスメがたまに撮影)

s-IMG_8791.jpg

吾妻山への登山道を左に分けて 善波峠方面へ

s-IMG_8795.jpg

246、塔の山方面

s-IMG_8798.jpg

もう押すだけ

s-IMG_8799.jpg

矢倉沢往還、むかしの246です

s-IMG_8800.jpg

善波 旧トンネルをくぐります

s-IMG_8804.jpg

展望が開けます 三ノ塔=岳の台=大山

s-IMG_8807.jpg

暑くて水を飲み切ってしまい、いつものここならと来たのですが、補充されていないのか売り切ればかりでした!

s-IMG_8812.jpg

めん羊の里も休業でソフトクリームもなく がっかり

s-IMG_8808.jpg

GWも過ぎて 暑くなってきました

s-IMG_8820.jpg

下りは快適に 農道をすいすい下りていきます

s-IMG_8821.jpg

お待ちかね自販機。お気に入りのCCレモンを買って笑うしかない!東海大前から延命地蔵に出てもどりました。ところで自分の自転車は早々にパンクをしてしまっていた(空気が抜ける状態)のでサイクリングはしばらくお休みです。もう10年くらい乗っているので、自分でタイヤ交換しようかと思いつつ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

西湘 中井ドライブ [家族のこと]

天気がいいし閉じこもりからの脱出ドライブ

s-IMG_8417.jpg

湘南平は停められず、平塚から西湘を西へ 

s-IMG_8426.jpg

中井公園は敷地が広いので少し停めさせてもらいました
s-IMG_8425.jpg
緑の向こうに、雪をかぶった いい富士山が見れます

s-IMG_8428.jpg

体操の手順が刻んであるらしいです

s-IMG_8430.jpg

緑がきれい

s-IMG_8433.jpg

ツツジもきれい

s-IMG_8434.jpg

いちばん見ごろですね

s-IMG_8437.jpg

かるく一周

s-IMG_8438.jpg

箱根の山も

s-IMG_8441.jpg

俳句を受け付ける小屋もあります

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

宮ケ瀬さんぽ [家族のこと]

4月中旬、近所?のさんぽでお出かけ

s-IMG_7670.jpg

やまびこ大橋の先へ、春山ですね

s-IMG_7677.jpg

駐車場はまだ開いていました 黍殻山ー焼山の稜線が見えます

s-IMG_7679.jpg

サクラはおわりのほう

s-IMG_7684.jpg

船は動いていないでしょうね

s-IMG_7687.jpg

大つり橋を中ほどまで

s-IMG_7690.jpg

あとは小さくくるりと散策 お気に入りのチャムスのポーチ

s-IMG_7697.jpg

ミーヤ館の先、少し残っていました

s-IMG_7698.jpg

きれいですね

s-IMG_7701.jpg

タンポポ

s-IMG_7705.jpg

シャクナゲ

s-IMG_7716.jpg

シダレ

s-IMG_7719.jpg

お店やってる

s-IMG_7728.jpg

鳥居原に移って、蛭ケ岳にまだ雪が。

s-IMG_7734.jpg

駐車場、けっこう混んでいます とくにバイク! ふつうの光景。

s-IMG_7729.jpg

ツツジも咲き出し。売店をのぞいてみると、翌々日(土曜日)からしばらく休業するとのことでした[あせあせ(飛び散る汗)] ひたひたとコロナ自粛網に包囲されていきます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鶴巻発サイクリング③ 大山山麓 [家族のこと]

鶴巻発サイクリング3本め 大山山麓から小尾根を乗り越して、表参道へ抜けます

s-IMG_7586.jpg

タイヤに空気入れて、飲み物もザックにいれて準備完了

s-IMG_7589.jpg

246号・東名を越えると、あとは山地です

s-IMG_7592.jpg

三ノ宮のあたりです じっさい古くにもこちら(小田原など)から通じる参拝路があったようです

s-IMG_7593.jpg

民家も敷地が広く樹木も多くていいでうすね ミツバツツジについておじさんと話をしたりしました

s-IMG_7594.jpg

おっと、ムスメ(付属ですが)母校となった学校の敷地ではないですか

s-IMG_7595.jpg

うれしそうです

s-IMG_7600.jpg

坂がきつくなって 辛そうです

s-IMG_7602.jpg

いやいや サクラ タンポポ ツツジと、学校課題の植物採取をしていました

s-IMG_7604.jpg

山の中に入っていきます

s-IMG_7606.jpg

ちょっとハイキングコースです

s-IMG_7610.jpg

平塚方面

s-IMG_7613.jpg

少し山道に入ってみたのですが、荒れていて自転車を押していけそうになかったので 林道を行くことに

s-IMG_7616.jpg

乗越間近だけど たいへんで笑っちゃう

s-IMG_7620.jpg

バナナを食べて休憩 「まじきつい」

s-IMG_7624.jpg

ゴルフ場の敷地を通過中(たしかOKのはず) あとは下り ゆるやか~車道

s-IMG_7628.jpg

クラブハウスの前を通って下りにかかって、大山の絶景地がありました

s-IMG_7630.jpg

縦にだとこんなかんじ 前が大山小学校かしら

s-IMG_7632.jpg

重厚でいいかんじです

s-IMG_7635.jpg

清水やさんの前に

s-IMG_7638.jpg

こま参道まで行けるかなと思いましたが

s-IMG_7639.jpg

自転車を押して、ここまでとなりました

s-IMG_7643.jpg

昨年10月に薪能を見た 阿夫利神社神楽殿を見て

s-IMG_7645.jpg

旧参道を下りていきます ブレーキだけで楽ちんです

s-IMG_7648.jpg

かすみ橋?を渡ってバスどおりに戻って

s-IMG_7649.jpg

トイレを拝借

s-IMG_7650.jpg

お待ちかね自動販売機

s-IMG_7653.jpg

りんごジュースでいっぷく 「うまい!」

s-IMG_7656.jpg

さらに下り坂

s-IMG_7657.jpg

たまにサクラ たまにバスとすれ違いましたが いつも誰ものっていなさそうでした

s-IMG_7661.jpg

這子坂、石倉橋を通って、鈴川沿いへ

s-IMG_7663.jpg

帰宅前に最後にもう一登り、これはきつい!

s-IMG_7665.jpg

夜は12歳のときに見ておきたい映画、ということで「スタンドバイミー」を見ました。AmazonPrimeすごい。機関車に追われています。原作はホラー映画なんだそうですが、人格者の彼は大人になってのエンディングがせつないですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鶴巻発サイクリング② 渋田川-花菜ガーデン [家族のこと]

サイクリング2本め。渋田川-花菜ガーデン-金目川



s-IMG_7254.jpg

鶴巻から大根川

s-IMG_7255.jpg

さらに鈴川に出てくだります 

s-IMG_7260.jpg

大山を背景に土手を走る

s-IMG_7264.jpg

ちょっとひいて

s-IMG_7265.jpg

岡崎あたり 

s-IMG_7272.jpg

満願寺のあたりから新幹線をくぐって平塚真土へ 

s-IMG_7280.jpg

おそめですが、渋田川のサクラがきれいなのです

s-IMG_7284.jpg

ナノハナもいいですね

s-IMG_7288.jpg

車で来たことがあって、今回は自転車

s-IMG_7290.jpg

こんどは歩きに来たいですね

s-IMG_7302.jpg

土の道を走るのが楽しい

s-IMG_7308.jpg

小さい公園で休憩

s-IMG_7311.jpg

車検場の近くのようです

s-IMG_7312.jpg

渋田川をはなれて西へ、豊田、寺田縄を抜けて

s-IMG_7321.jpg

おなじみ花菜ガーデンへ

s-IMG_7317.jpg

お楽しみジェラード むらさき芋(イチゴ?)と栗のダブルかな。

s-IMG_7324.jpg

さらに金目川(ヤビツ峠が源流)のバス通りの反対側の土手を走ります。

s-IMG_7325.jpg

いいかんじです。

s-IMG_7327.jpg

ときどきサクラのいい木が目に入ります。

s-IMG_7336.jpg

金目川のハイライト 金目観音さん・光明寺です

s-IMG_7338.jpg

少し先に徒歩・自転車用の赤い橋がかかっています

s-IMG_7344.jpg

を渡って帰途へ。真田神社。

s-IMG_7348.jpg

おなじみ おおね公園

s-IMG_7349.jpg

スケートボード場が入場できないことに

s-IMG_7354.jpg

2011年に越してきたころによく遊んだ幼児公園 

2011.jpg

上の右写真の奥に見える大根が その上の写真でチラリと見えています。この9年(幼稚園+小学校)で大きくなりました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鶴巻発サイクリング① 伊勢原BS [家族のこと]

サイクリング 幼稚園以来、小学生のときはしていなかった(のではないか)近所のサイクリングへ

s-IMG_7107.jpg

東名高速越え

s-IMG_7113.jpg

吾妻山

s-IMG_7115.jpg

善波峠に向かって途中で246を渡って 塔の山 山裾を、関東ふれあいの道です

s-IMG_7116.jpg

サクラまだ よい

s-IMG_7122.jpg

小田急線をわたって南下 大山

s-IMG_7126.jpg

畑風景 農場のにおい

s-IMG_7127.jpg

パパの折りたたみ自転車に乗れるようになりました

s-IMG_7128.jpg

近所でサクラのいいところ 駒形神社

s-IMG_7132.jpg

いつかやったポーズ

s-IMG_7135.jpg

いつかやったアクション

s-IMG_7142.jpg

枝も減ったかな 少し散ってしまっていますがいいところです

s-IMG_7143.jpg

折り返そうと思いましたが、あるところを目標に加えました↓

s-IMG_7146.jpg

バッティングセンターです

s-IMG_7150.jpg

フォームがパパのに似ています マネされています

s-IMG_7155.jpg

大根川沿いに出てもどります

s-IMG_7157.jpg

水路が多いんです

s-IMG_7159.jpg

土の道もよし

s-IMG_7164.jpg

車道より楽しいでしょ

s-IMG_7166.jpg

お楽しみをいただいて帰りました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大山阿夫利神社 [家族のこと]

自宅から車で10分で 大山参道の駐車場へ。

s-IMG_2419.jpg

女房が「まだ大山に行っていない」というのに吃驚してお参りがてら来ました。  

s-IMG_2421.jpg

平日なので空いている。山頂に雪がついている。それにしても空いている。

s-IMG_2437.jpg

ぐいぐいっとケーブルで登り 

s-IMG_2435.jpg

江の島の向こうに千葉・富山も

s-IMG_2456.jpg

本殿と天満宮をお参りしてから、なかなか来る機会がなかった石尊カフェに来ました

s-IMG_2459.jpg

テラスがいいですね 天気いいし 空いているし

s-IMG_2461.jpg

抹茶ミルクとコーヒー

s-IMG_2462.jpg

クレープでランチ

s-IMG_2469.jpg

本殿と廊下でつながっていました

s-IMG_2471.jpg

ほんとうに空いているなあ コロナ自粛前だったけど

s-IMG_2475.jpg

往復ともケーブルはぼくも初めてでした。ご近所、展望ランチでした(^^♪

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブログの整理


 時 期  種 類  内 容
2005年-2007
ブログ1
so-net
サラリーマン退社あと、登山ツアー手伝い(悪戦苦闘)
このブログ前半(長女誕生まで)
2007年-2017年
ブログ2
cocolog
一つ前
こじたの山歩記(2007-2017)
朝日カルチャー講師を機に、歩きにすと倶楽部-山歩塾
2018年-
ブログ3
so-net
現在メイン
こじたの山歩記(so-net 2018-現在)
2009年-
(2020年再開)
ブログ1
so-net
裏ブログ的?
このブログ後半(2009年以降 プライベートなど適当に)



 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大塚山-御岳山 [山のこと]

ご指名をいただいて御岳山を歩いてきました

s-IMG_9104.jpg

早朝、宮ケ瀬湖で紅葉と雪山を見れました(昼間はしだいに溶けてしまいます)

s-IMG_9112.jpg

盲目の方のサポートです 支度はクライアント様のほうが慣れています

s-IMG_9117.jpg

丹三郎尾根に取り付きます

s-IMG_9119.jpg

クラッシックルートですね

s-IMG_9122.jpg

御岳山奥之院が目の前に 秋がこれほどよいコースとは!

s-IMG_9126.jpg

大塚山で昼食 もちろん風や土の感触など楽しんでおられるでしょうが、この風景をどのようにお伝えしたらいいのか。

s-IMG_9127.jpg

このコースは何度もいらしてるお気に入りなのだそうです。

s-IMG_9128.jpg

たしかに足元の危ないところはほぼありません。

s-IMG_9129.jpg

ビジターセンターでスタッフのお知り合いとお話もされていました。ケーブルを使わず、参道を下りましたが、杉の並木がすばらしく目からうろこでした。石鎚山を目指されているのだそうです。ぜひまたごいっしょさせていただきたいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

相模嵐山 M★ [山のこと]

11月初めだったか 相模湖へ

s-IMG_7478.jpg

めぐまれた山仕事の少しでも恩返しにと

s-IMG_7476.jpg

ボランティアでガイドです

s-IMG_7480.jpg

ちょっとめずらしがられました

s-9230 (2).jpg

こんな感じです 11月でも暑い・・

s-IMG_7484.jpg

こういう日はすばらしい天気 台風で少し濁り目か 日連山、上野原御前山、権現山

s-IMG_7485.jpg

拡大して 扇山、滝子山

s-9230 (3).jpg

無承諾なので、ちょっと小さくします

s-IMG_7486.jpg

久しぶり来ましたが 前回は12月の夕暮れどきに来て プレジャーフォレストまでライトをつけて歩きました

s-IMG_7489.jpg

お宮の奥へ。今はそちらは通行止めでした。

s-IMG_7488.jpg

西に展望が広くて最高の夕陽でしたが、明るくてもとってもいいです。

s-9230 (4).jpg

下山は台風直後の険しいところもありましたが、しっかり下見もしてくださっているようです。

s-IMG_7494.jpg

夕陽をあびる嵐山。案外ペースが速くてびっくりしました。 

s-IMG_7499.jpg

車で行ったのですが、「それでは飲みにいけないじゃないですか」と残念がっていただきました。

s-IMG_7501.jpg

もうちょっとお手伝いしたいのですが、最近は週末も予定が入って来ていて、、、

s-IMG_7502.jpg

神奈川だともっと出かけやすいのですが。仕事でとはちがう充実感がありました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

長崎旅行④ ハウステンボス [家族のこと]

ハウステンボス、夕方から次の日までのチケットがあるらしく

s-IMG_7094.jpg

夜だと、よけいに異国の雰囲気になじみやすいですね

s-IMG_7106.jpg

このカーニバルダンスは構成・踊りとも楽しくてすばらしく、何度も通ってしまいました。帰宅後はYoutubeもチェックしたら、これを目当てに再訪する方もいらっしゃるとか

s-IMG_7115.jpg

光の滝

s-IMG_7119.jpg

クリスマスマーケット

s-IMG_7145.jpg

ガンダムポリス

s-IMG_7175.jpg

あざやかなカサ通り

s-IMG_7206.jpg

伯爵、、後ろのチョコの車もいいね

s-IMG_7208.jpg

オランダといえば運河 KLMを利用するので空港には3度ほどいきましたが、山がないからなかなか行ったことがない。

s-IMG_7248.jpg

教会や風車、絵画・サッカーなど面白そうだからいちど旅行してみたい

s-IMG_7269.jpg

長崎が出島=オランダの付き合いだったけど、佐世保も負けていられないということでしょうか

s-IMG_7276.jpg

2日めの夜

s-IMG_7279.jpg

パレードもきれいでした

s-IMG_7304.jpg

ロシア系3人組の合唱、渋い

s-IMG_7306.jpg

ライティングがいいです

s-IMG_7314.jpg

パチリ

s-IMG_7327.jpg

泊りは日航ホテル、楽しく過ごせました

s-IMG_7356.jpg

昼過ぎの便で帰京 富士山

s-IMG_7357.jpg

2018年は長崎通いでした。

s-IMG_7358.jpg

日没のころ空港バス乗車。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

長崎旅行③ 西海-平戸 [家族のこと]

長崎から西北に 佐世保、平戸へ

s-IMG_6969.jpg

朝の散歩 大楠 

s-IMG_6976.jpg

s-IMG_6979.jpg

s-IMG_6984.jpg

カトリック黒崎教会

s-IMG_6992.jpg

長崎市遠藤周作文学館

s-IMG_6994.jpg

s-IMG_6995.jpg

大城公園 柑橘類充実

s-IMG_7002.jpg

カトリック出津教会

s-IMG_7004.jpg

和洋の妙味

s-IMG_7010.jpg

石積み

s-IMG_7015.jpg

ぐるりと歩きました

s-IMG_7016.jpg

s-IMG_7019.jpg

ハウステンボスや佐世保を過ぎて 九十九島のほうへ

s-IMG_7026.jpg

途中、佐世保バーガーを食べに立ち寄っていると、

s-IMG_7025.jpg

お兄さんたちが クリスマスプレゼントをくださいました ありがとうございました!


s-IMG_7030.jpg

カトリック田平教会 はるばる来たかいある 美しい教会です

s-IMG_7031.jpg

鉄川与助の設計

s-IMG_7044.jpg

平戸大橋を渡って とうとうザビエル記念教会に スペイン巡礼時、ナバラ州の彼の生地・ロンセスバジェスを訪れてから14年か

s-IMG_7046.jpg

川内峠 紐差カトリック教会や生月島にも行きたかっけど、お帰りになる お義母さんと分かれた女房がハウステンボスで迷走しているらしい。でも、行って帰ってくるだけでもよかった。

s-IMG_7074.jpg

佐世保へ。今日のことは助手席で過ごしてムスメは忘れてしまうだろうなあ(夜からハウステンボスだし)けど、長崎の西海岸を果てまで 教会をいっしょにたずねて旅して楽しかった。ブログをつけ始めたころから思いためていたことや、過去の何かしらと 邂逅/昇華/消化/融解 したかなあ。いつか思い出してもらったらうれしいです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

長崎旅行② 市内 坂本龍馬 シーボルト [家族のこと]

半日 フリーデイ 車を借りずに歩き回りましょう

s-IMG_6777.jpg

シーボルトゆかりの人たちの顕彰碑


s-IMG_6784.jpg

s-IMG_6786.jpg

s-IMG_6788.jpg

s-IMG_6789.jpg

s-IMG_6791.jpg

s-IMG_6792.jpg

s-IMG_6799.jpg

風頭公園展望台

s-IMG_6802.jpg

坂本龍馬像

s-IMG_6811.jpg

混んでますね

s-IMG_6816.jpg

s-IMG_6818.jpg

s-IMG_6820.jpg

ブーツ像

s-IMG_6823.jpg

長崎 亀山社中

s-IMG_6837.jpg

中島川をわたって諏訪神社へ

s-IMG_6839.jpg

長崎くんちの舞台です

s-IMG_6850.jpg

狛犬がにっこにこ

s-IMG_6861.jpg

へえー シュガーロードかな

s-IMG_6865.jpg

さらに奥へ先へ

s-IMG_6869.jpg

趣のある 雰囲気

s-IMG_6875.jpg

シーボアルト記念館

s-IMG_6883.jpg

こちらで薬草なども育てたそうです

s-IMG_6885.jpg

料亭 花月

s-IMG_6886.jpg

史跡とか

s-IMG_6915.jpg

刀の傷 お料理はクジラ料理なども

s-IMG_6917.jpg

いいお庭に 苔のついた鳥居

s-IMG_6924.jpg

花街だったと

s-IMG_6928.jpg

今回2泊したリッチモンドホテル

s-IMG_6935.jpg

出島へ勉強へ

s-IMG_6939.jpg

女性3名はそのあと 浦上教会のクリスマスミサに出かけました

s-IMG_6954.jpg

夜、合流して 稲佐山へ

s-IMG_6958.jpg

長崎最後の夜を楽しみました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

長崎旅行① 福岡-太宰府-五島 [家族のこと]

2018年12月 家族と義母と4人で長崎旅行へ

s-IMG_6538.jpg

始めて大宰府を参りました 牛が人気でした

s-IMG_6532.jpg

中国の方がたくさん

s-IMG_6517.jpg

りっぱなクスノキがたくさんありました

s-IMG_6508.jpg

参道も鎌倉のように楽しかったです s-IMG_6571.jpg

夜は中洲に フェリー深夜便で五島へ


s-IMG_6659.jpgs-IMG_6672.jpg

あいにくの天気でしたが、しっとりと世界遺産を訪れました

s-IMG_6673.jpg

s-IMG_6694.jpg

昼どき 買い物方々でにぎわっていました

s-IMG_6695.jpg

五島・肉うどん!

s-IMG_6696.jpg

素うどんもおいしそう!

s-IMG_6708.jpg

さらに教会を訪問

s-IMG_6712.jpg

慈愛に満ちたお顔

s-IMG_6715.jpg

海と島の風景がきれい

s-IMG_6735.jpg

ファーザー

s-IMG_6757.jpg

長崎の中華街で、目指したのは

s-IMG_6748.jpg

長崎にわたりました

s-IMG_6752.jpg

また麺ものですが 絶品のちゃんぽん

s-IMG_6764.jpg

関東から出かけると 市電はめずらしい。福岡=五島=長崎と、怒涛の2日でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東丹沢トレーニング⑫ 宮ケ瀬 汁垂尾根(仮称)-春の木丸 [東丹沢トレーニング]

ある年の東丹沢トレーニングもそろそろネタ切れと あと、なんといってもヤツが出てきました。いつのまにか入り込んで吸われていて、しばらくのあいだ痒い痒い。

s-IMG_9697.jpg

早戸川橋 土曜日は釣り?バーダー、BBQでなかなかの人出

s-IMG_9699.jpg

いい陰影ですね

s-IMG_9702.jpg

ウツギも咲きごろ

s-IMG_9707.jpg

先日下りてきた金沢橋 今日はバーダーが多い ネットであとで調べてみると、キビタキやオオルリ、クロツグミ、センダイムシクイ ヤマセミ ヤブサメ アオジやホオジロの名があがっていました 写真機材はたいへんそうでしけど、面白そうだなあ。時間的にはぜったいに朝早くなんだそうです。


s-IMG_9709.jpg

対岸の峰々。あとであのあたりをまわって帰ってくる予定です

s-IMG_9711.jpg

今日の取り付き。なんの汁でしょうか。

s-IMG_9714.jpg

トンネルの上。あんがい気持ちいいトレース。

s-IMG_9715.jpg

風通しもいい

s-IMG_9718.jpg

植林と境をになりました 鹿網が出てくるので左右を選びます

s-IMG_9725.jpg

4/29の⑤で下りてきた栂立尾根

s-IMG_9726.jpg

今回のトレーニングのメインエリアの 焼山-黍殻山 正面は⑨で歩いた焼山中尾根

s-IMG_9731.jpg

汁垂沢ノ頭付近、権現社を見つけました 北向きだったかな ここから日光かしら

s-IMG_9732.jpg

なだらかだったので、汁垂沢ノ頭から先の 丹沢三峰の尾根=高畑山の分岐まで行ってきました。

s-IMG_9736.jpg

汁垂沢ノ頭に戻って

s-IMG_9742.jpg

分岐に迷いながら 次の春の木丸を目指します

s-IMG_9744.jpg

せっかく大岳山?が見えたのに ぼけてしまった 手前は石老山

s-IMG_9747.jpg

軽い登り返し モミの大木

s-IMG_9751.jpg

春の木丸 いいところだと思うのです 老ご夫婦が歩かれていました

s-IMG_9754.jpg

ベンチはうれしい 怪しい季節だし

s-IMG_9755.jpg

宮ケ瀬湖へ

s-IMG_9762.jpg

バイクの行き交う道 ほんとにあの騒音はなんとかなりませんか(静かに走っている車体もあるけど) 何が気持ち良いのでしょう 住民の方々にも気の毒です。先日の華厳山の採石場の近くでもシカを見かけたり、アオバトの声がしていました。この辺りでも多数のクマのフンあり。野生動物はだいじょうぶなのかしら。

s-IMG_9765.jpg

頼もしい根はり

s-IMG_9769.jpg

ヤマビル注意(4-9月) 今のところだいじょうぶ

s-IMG_9772.jpg

だーれもいない公園。仏果山

s-IMG_9778.jpg

マルバウツギ? これで丸い葉になるのかなあ 他の特徴も確認せねば

s-IMG_9781.jpg

虹の大橋 栂立尾根の右に蛭ケ岳かな

s-IMG_9787.jpg

馬術場のほうに左折して 焼山

s-IMG_9790.jpg

鳥居原まで水路を敷いたとありました

s-IMG_9795.jpg

古道を見つけました 多少荒れていましたが、山作業道だったでしょうけど、鳥屋に収束していく修験道の一つだったかも

s-IMG_9798.jpg

427m峰から さらに南西へ

s-IMG_9802.jpg

丸い岩 山の尾根上に、人為的ですよね

s-IMG_9806.jpg

484mへますます上がって、遠ざかる湖面  

s-IMG_9807.jpg

いい色です  私の生地の常磐線快速車両の色がエメラルドグリーンでした 

s-IMG_9809.jpg

さらにあるきやすい道を南下

s-IMG_9812.jpg

送電線のところまで来ました

s-IMG_9814.jpg

あの大橋から来ました こちらから見るほうがきれいだな(後ろは⑥で歩いた権現平)

s-IMG_9817.jpg

そのまままっすぐの南斜面は等高線がつまっていましたので 地形図の破線に合わさるように左・北に折り返すように植林帯を進んだのですが、

s-IMG_9820.jpg

BBQで盛り上がっている、平沢橋?の林道までまったく痕跡がありませんでした

s-IMG_9823.jpg

湖畔に出てきたときに山側にトレースが見えたので急斜面を下りてもよかったのかもしれませんが、ふつうは登りにしたほうがいい具合のところです。サンダルに履き替えて帰ったのですが、わさわさしたせいか2匹ヤツを連れ帰ったようです。かいー。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東丹沢トレーニング⑪ 宮ケ瀬みち-経ヶ岳-華厳山南尾根 [東丹沢トレーニング]

東丹沢トレーニング⑪ 宮ケ瀬みち-経ヶ岳-華厳山南尾根 とうとう、当初目標の10回を越えてしまった

s-IMG_9484.jpg

朝方まで雨 快方に向かうはずでしたが


s-IMG_9487.jpg

リッチランドには行ったことがないんだよなあ

s-IMG_9488.jpg

いつか 林道で越えてみてもいいかなあ

s-IMG_9489.jpg

大蔵尾根に雑事場というのがあったような 

s-IMG_9491.jpg

祠にご挨拶

s-IMG_9495.jpg

登りにこちらを通ってみます はじめて!

s-IMG_9496.jpg

右に経ケ岳方面を見て

s-IMG_9500.jpg

ガスが湧いてきたかなあ

s-IMG_9504.jpg

林道から土の道に入ります

s-IMG_9510.jpg

もう分岐だ(振り返ってます)なんともいえない道ですが静かでした。

s-IMG_9514.jpg

湿っぽいなあ

s-IMG_9515.jpg

すごい折れかた

s-IMG_9516.jpg

下草が少ないけど 紅葉はきれいそう

s-IMG_9517.jpg

ベンチはいいけど 今日は座りにくいなあ

s-IMG_9522.jpg

ツツジがおなぐさめ

s-IMG_9523.jpg

村役場方面

s-IMG_9528.jpg

5月半ば過ぎましたが、けっこうな換気でした

s-IMG_9529.jpg

とても細いけどリッチランドに道が下りてました

s-IMG_9532.jpg

半原越しにいちど下って

s-IMG_9535.jpg

登り返しがきつい

s-IMG_9544.jpg

カニ足はさみ

s-IMG_9550.jpg

経石に

s-IMG_9545.jpg

ツツジきれい

s-IMG_9554.jpg

修行場です

s-IMG_9556.jpg

ほどなく経ケ岳

s-IMG_9559.jpg

両側が急坂なだけあって 遠くからもかっこいいです

s-IMG_9558.jpg

一人なので、モノを広げました

s-IMG_9561.jpg

下山にかかります モミノキ地蔵さん

s-IMG_9562.jpg

急だし、削れているなあ

s-IMG_9563.jpg

西山を守る会の方々が整備してくださっています

s-IMG_9567.jpg

華厳山からも相当急。以前、ロープがあったかしら どうやって下りたのかなあ

s-IMG_9569.jpg

採石場 これはムダにうるさい!

s-IMG_9570.jpg

ここにも高取山 このあたりから騒音止む

s-IMG_9573.jpg

あとは黙々と長い尾根を下る

s-IMG_9576.jpg

厚木 白山方面かな

s-IMG_9580.jpg

伊勢原方面かな と展望も良くて腰を下ろしてゆっくりしていたら 少し足に気配を感じて、、

s-IMG_9581.jpg

ヤツがいました 真ん中で直立しています

s-IMG_9585.jpg

湿っぽいんだから当然いるでしょうね こんな寒くても、もういい時期ですね

s-IMG_9588.jpg

鐘ケ岳が、ここではよく鐘に見える

s-IMG_9592.jpg

もっと開けました このあたりからバス通りに出られたらラクでしょうに

s-IMG_9593.jpg

大山や三峰方面は今日はずっと雲の中でした 回復おそかったなあ

s-IMG_9595.jpg

最後は少しヤセ尾根に

s-IMG_9597.jpg

鹿柵をくぐって

s-IMG_9598.jpg

茶畑に出ました

s-IMG_9600.jpg

右をまわったら こちらに下りてこれたかな

s-IMG_9606.jpg

御所橋 尾崎を回って、八幡神社に出ました

s-IMG_9611.jpg

前にもちらりと見ましたが、豊富な樹種の社叢林があります。さらに歩いて道の駅に帰りました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東丹沢トレーニング⑩ 宮ケ瀬尾根-物見峠 [東丹沢トレーニング]

東丹沢トレーニングも⑩回目  宮ケ瀬尾根-物見峠

s-IMG_9314.jpg

道の駅に駐車して 10:12発のバス乗車とおそめ 土山峠から

s-IMG_9316.jpg

同じように下りたおじさんがいたので尋ねると 「ダム周回(宮ケ瀬まで?)します」とのこと

s-IMG_9317.jpg

林道行き止まりの手前に こんな標識があって、行き止まりの先には行けそうになかったから、ここで沢すじに左折。

s-IMG_9319.jpg

歩きやすい作業道が伸びていました。

s-IMG_9324.jpg

なかなか行けないオギッソさん

s-IMG_9327.jpg

湖畔に下りて沢を横断 

s-IMG_9329.jpg

尾根に取り付きました

s-IMG_9334.jpg

湖水が300mくらいだから 525mの尾根上まで一登り

s-IMG_9339.jpg

鹿柵あり

s-IMG_9341.jpg

急斜面がごっそり地すべり やだやだ

s-IMG_9342.jpg

仏果山に続く山並み 景色はいいけど

s-IMG_9345.jpg

山は荒れていて足元もずるずるなかんじ

s-IMG_9346.jpg

左奥 大岳山だ! 

s-IMG_9348.jpg

525mだ もう11時

s-IMG_9350.jpg

尾根越えして行けるみたいです またの次の機会に

s-IMG_9353.jpg

やせていて面白いけど 慎重に行きます

s-IMG_9356.jpg

切ってくれているんでしょう

s-IMG_9361.jpg

左・表尾根から中央、丹沢山と三峰でしょうか

s-IMG_9364.jpg

石老山、生藤山、三頭山の重なりかなあ

s-IMG_9370.jpg

鍋嵐 ナベワラシ 敗走する武士が鍋を捨てたことから

s-IMG_9372.jpg

引き続きヤセ尾根

s-IMG_9374.jpg

植林帯

s-IMG_9377.jpg

猿ケ島

s-IMG_9379.jpg

鹿柵

s-IMG_9386.jpg

ヤセ尾根続く ラストスパートか 磁気のせいでないと思いますがGPSが役立たずになりました

s-IMG_9389.jpg

おおっ 大山

s-IMG_9390.jpg

熊の爪 鍋嵐分岐 なつかしい

s-IMG_9392.jpg

大山三峰がせまる

s-IMG_9398.jpg

14:30を回ってしまいました

s-IMG_9394.jpg

今日初めてのベンチがうれしい

s-IMG_9396.jpg

黒岩からの道は通れなくなってしまった ずっと昔、楽しかったのを思い出す いずれ林道でも歩いてみようか

s-IMG_9399.jpg

この巻き道も危うそう

s-IMG_9400.jpg

辺室山のほうかな

s-IMG_9406.jpg

いちど峠みちに出ましたが、

s-IMG_9408.jpg

旧道の方に入って森ノ岳を越えたら、道が消えて往生しました また森ノ岳の稜線に戻る

s-IMG_9412.jpg

無事下山 6時間ほどのトレーニングでした

s-IMG_9416.jpg

その夜は陣屋さんのお弁当をいただけました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東丹沢トレーニング⑨ 焼山中尾根-黍殻山 ガタクリ峰 [東丹沢トレーニング]

東丹沢トレーニングも⑨回目 これほど集中して同じ山域を歩いたのは初めてでしょう。

s-IMG_9185.jpg

水沢橋手前に駐車。

s-IMG_9189.jpg

通行止めがあるのに、なぜか入れている車あり。こちらのほうが広い。

s-IMG_9191.jpg

奥野林道を左に分けて しばらく伊勢沢沿いに行って右の尾根に取り付きます。

s-IMG_9199.jpg

最初の目印 ありがたい看板

s-IMG_9201.jpg

ツツジ

s-IMG_9203.jpg

先ほどの林道がせりあがってきてクロスします。

s-IMG_9204.jpg

焼山の高い稜線

s-IMG_9208.jpg

おとなしめの登りですが長い

s-IMG_9211.jpg

前々週にめぐった三峰方面

s-IMG_9217.jpg

右にガケ(幕岩)を見るときつくなります ヤセ尾根が急峻になって左に逃げますが、岩尾根を思ったより外します。

s-IMG_9218.jpg

その後844m地点から急斜面が続きますが950mあたりを過ぎてやっと平らに。

s-IMG_9222.jpg

登り切った感が出てきたら、

s-IMG_9223.jpg

柏原新道との合流点 ベンチでくつろげます!

2020 焼山 分岐.jpg

同じ地点の、左が3週間前の4月下旬、右が今回

s-IMG_9225.jpg

うるわしい新緑

s-IMG_9228.jpg

このあたりも3週間でだいぶ緑が増えました コバイケイソウかな

s-IMG_9231.jpg

稜線は いい道なんだけど

s-IMG_9234.jpg

じつは通行止め中

s-IMG_9235.jpg
このあたりを歩ける人なら通過できそうに思えなくもないけど
s-IMG_9237.jpg
三峰がはっきりめs-IMG_9238.jpg
自然歩道から少し右に外れて山頂へ
s-IMG_9241.jpg
黍殻山 とても久しぶり

s-IMG_9243.jpg

でもちょっと休みにくい  寝ていたらダニに囲まれたことがあるからか

s-IMG_9245.jpg

蛭ケ岳に最接近!と思って撮りました

s-IMG_9246.jpg

足元にスミレ おっ白い

s-IMG_9249.jpg

またベンチ。安らぎます。

s-IMG_9252.jpg

さて少し戻ったところから 後半のガタクリ尾根へ

s-IMG_9253.jpg

タクリではないのかと確認しましたが やはりガタクリ

s-IMG_9254.jpg

尾根を引き継ぐところ地形図ではむずかしそうですが、ジグザグの作業道でスムーズです。

s-IMG_9263.jpg

1101mの伊勢沢ノ頭を越えて だらだら下ります いいカエデがあって秋もいいのかも

s-IMG_9265.jpg

さてちょっと険しくなって登り返して

s-IMG_9266.jpg

ガタクリ峰860m ちなみにネットで ガタクリを検索するとずばりココです。


s-IMG_9270.jpg

ラブリー焼山

s-IMG_9272.jpg

標識はありませんでしが 大田山、水無ノ頭と続きます

s-IMG_9277.jpg

そのあと急降下が待っています

s-IMG_9279.jpg

やせていておっかないかんじですが、植林が出てくればだいじょうぶ 

s-IMG_9281.jpg

そして植林には作業道が

s-IMG_9283.jpg

さらに稜線は先に続きますが、ほどほどにと思って奥野林道に下りましたs-IMG_9287.jpg

それは正解 南側に大展望が開けます 奥の蛭ケ岳の右手前は榛の木丸かな

s-IMG_9286.jpg

丹沢三峰と思いますが 左(東)にせりあがっている

s-IMG_9289.jpg

拡大して 錯覚かな

s-IMG_9290.jpg

今日は登らないけど松茸山

s-IMG_9293.jpg

ガタクリ末端はこちらにどうぞ

s-IMG_9296.jpg

松茸山 西側登山口 いい駐車場があるのだけど、、、

s-IMG_9301.jpg

ゲートはだいぶ下で閉められています。あの駐車場まで入れると大平コースと合わせて丹沢深部を周回できるんですが。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東丹沢トレーニング⑧ 大山三峰(七沢山)-鐘ケ岳北尾根  [東丹沢トレーニング]

東丹沢トレーニング⑧ 大山三峰(七沢山)-鐘ケ岳北尾根

s-IMG_8985.jpg

谷太郎林道終点 境界尾根という標高瑳700mの未踏ルートへ

s-IMG_8991.jpg

高取山の採石場 思えば2011年の震災あとにとなりの宝尾根を上がったのですが、

s-IMG_8992.jpg

今回はそれ以来の大山三峰バリエーション挑戦ですね

s-IMG_9001.jpg

切り拓かれたところから、江の島・三浦半島がよく見えます。

s-IMG_9002.jpg

始めはのんびりした感じでしたが、

s-IMG_9006.jpg

だんだん険しい様相に

s-IMG_9008.jpg

大山展望

s-IMG_9009.jpg

境界っぽい目印

s-IMG_9015.jpg

湘南平遠望

s-IMG_9016.jpg

ひいっ

s-IMG_9018.jpg

ひいっ

s-IMG_9020.jpg

ひいっひいっ

s-IMG_9021.jpg

ひいっひいっ このあたりがハイライトかな

s-IMG_9023.jpg

りっぱなアカマツ

s-IMG_9024.jpg

下から声が聞こえてきて ちょっと急く

s-IMG_9027.jpg

大山とツツジ

s-IMG_9028.jpg

新緑はいい

s-IMG_9030.jpg

最後に さらに急

s-IMG_9032.jpg

これは下りれない

s-IMG_9033.jpg

高度上がる

s-IMG_9034.jpg

ヤセ尾根

s-IMG_9035.jpg

もういいんじゃないの

s-IMG_9036.jpg

と、着きました

s-IMG_9037.jpg

七沢山、本峰は往復することになるしパス 唐沢峠ー梅ノ木尾根から鐘ケ岳を周遊します

s-IMG_9040.jpg

2日前の雷ノ峰尾根

s-IMG_9043.jpg

不動尻分岐

s-IMG_9047.jpg

細いブナあり

s-IMG_9053.jpg

大山に接近

s-IMG_9059.jpg

薄暗い天気に、なんかゴロゴロ音がするけど雷でなさそうで 富士山の演習音が聞こえるのかしら

s-IMG_9061.jpg

大木あり

s-IMG_9065.jpg

唐沢峠 神奈川県で重複しているようだけどなぜ? アルファベット・英語表記か。

s-IMG_9080.jpg

矢草の頭 聞きなれないと思ったら 893mからの安直な名付けかな 

s-IMG_9082.jpg

マイナールートで大げさな橋、と思ったけど下がこんなんでは、、、このあたりは遭難が多いです

s-IMG_9101.jpg

七沢山-本峰? せまい尾根でしたが お昼にしました

s-IMG_9104.jpg

以前はよく来た 梅ノ木尾根 だいぶ禿げたかな

s-IMG_9107.jpg

下り始めが急なので ガイドしにくかったんだよなあ いずれ平坦になるのですが

s-IMG_9108.jpg

大沢分岐 ありがたい標識

s-IMG_9109.jpg

緑の尾根がうねる

s-IMG_9110.jpg

植林作業地

s-IMG_9113.jpg

東海大から厚木IC


s-IMG_9120.jpg

大山まであと標高差300mまで迫ったけど、今回はこちらもパス

s-IMG_9121.jpg

なかなかよかった 見晴広場A

s-IMG_9124.jpg

経ヶ岳から仏果山が見えてきた

s-IMG_9128.jpg

鐘ケ岳まで下りそう

s-IMG_9131.jpg

見晴広場B このあたりまでならご案内できそう

s-IMG_9140.jpg

午前中 歩いたあたり

s-IMG_9142.jpg

250mほど下りる

s-IMG_9144.jpg

野生の木ってほんとにすごい

s-IMG_9146.jpg

山の神

s-IMG_9153.jpg

登り返しはやさしいかんじで まもなく山頂へ

s-IMG_9164.jpg

さらに北尾根 こちらはヤブっぽいしルート不明瞭

s-IMG_9172.jpg

ヤセ岩尾根 少し

s-IMG_9173.jpg

石切り場がおもしろかった

s-IMG_9178.jpg

車回収のため、北尾根突端までは行けず、鳥屋待ち沢出合いまで適当に下りて林道へ。8時間歩いてしまった。オーバートレーニング?効果が目に見えないんだよなあ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東丹沢トレーニング⑦ 大山 白山神社-雷神社 [東丹沢トレーニング]

大山山麓の白山神社から中腹の大山雷神社へ

s-IMG_8824.jpg

天野ホテルで車を下ろしてもらいました

s-IMG_8828.jpg

私有地なのか不安な道

s-IMG_8831.jpg

白山神社 飯山観音から登る白山もありますが、あの加賀白山の流れなのでしょうか

s-IMG_8833.jpg

サクラの大木あり 裏手から尾根に取り付きます

s-IMG_8836.jpg

ヤブがうすめの広い尾根

s-IMG_8840.jpg

と思いきや濃いめのところもあって サングラスを落としてしまいました 今年3つめ 早いなあ

s-IMG_8842.jpg

多少は探しに戻ったのですが ヤブの中だしそもそもルートもこころもとないので前進、

s-IMG_8845.jpg

今回のトレーニング取り組みでいちばんのヤブだったかもしれません(>_<)

s-IMG_8848.jpg

少しだけ展望

s-IMG_8850.jpg

深いヤブ

s-IMG_8854.jpg

326mのピーク。あんがい時間がかかりました。当初の予定の射撃場からのルートのほうが穏やかだったかもしれません

s-IMG_8855.jpg

植林地があれば歩きやすいし、たいがい林道に近い

s-IMG_8858.jpg

たまに自然林・大木

s-IMG_8859.jpg

作業道

s-IMG_8860.jpg

車道到達。

s-IMG_8864.jpg

大山山頂登場 なかなかいいアングル

s-IMG_8866.jpg

湘南平と相模湾 けっこう田んぼが多いです

s-IMG_8880.jpg

フジ咲き始め

s-IMG_8881.jpg

雷の峰尾根 少し林道をはずれて、尾根通しを歩けます

s-IMG_8883.jpg

高取山がりりしく見えます

s-IMG_8885.jpg

陽ざしをよけて いい休憩場所がありました

s-IMG_8887.jpg

箱根が見えました

s-IMG_8888.jpg

コンビニによるのも端折って、今日はこんなの もうちょっと暖かくなったらだめかも 

s-IMG_8889.jpg

大島が大きい!

s-IMG_8898.jpg

林道へ復帰

s-IMG_8903.jpg

大山に近づいてくる

s-IMG_8906.jpg

林道がちゃんと使われているらしい

s-IMG_8914.jpg

日向線の終点 

s-IMG_8919.jpg

今日は雷神社へ 少し急な坂をおります ロープも下がってました

s-IMG_8926.jpg

雷神社 いかつちと読むそうです

s-IMG_8922.jpg

遥拝所だったと思われます。行者の修行か、宿坊に前泊された方がいらっしゃったか

s-IMG_8924.jpg

少しだけスペースがあるのですが、ご神前でもあって落ち着かず、すぐ下に沢音が鳴っていて休む感じでありません

s-IMG_8930.jpg

林道へ戻って、この辺りかなあと下山地点を探します 

s-IMG_8932.jpg

トレースはうすいですが 等高線の疎のところを探して

s-IMG_8934.jpg

林業作業道かな 地形図にはあったりなかったり

s-IMG_8943.jpg

さらにゆるそうな斜面を下りていくと 古道の痕跡が

s-IMG_8945.jpg

いくつか、復活してもいいのではないでしょうか

s-IMG_8948.jpg

バス停上の駐車場に至りました こま参道をカットしてしまうので一般的でないし、やたらに歩かれて参道に落石があってはいけませんからね やはりだめかな

s-IMG_8954.jpg

10分待ちで、20分に1本あるバスに乗車

s-IMG_8959.jpg

石倉橋で下りて自宅まで1時間かけて帰ります

s-IMG_8966.jpg

中世(鎌倉後期-室町)の土地の有力者、伝承・善波太郎の墓、初めてきました

s-IMG_8978.jpg

小田急線を越えて帰ってきました。昼どきに帰る予定を、前半にもたついたせいで だいぶオーバーしてしまいました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東丹沢トレーニング⑥ 仙洞寺山と権現平 [東丹沢トレーニング]

 東丹沢トレーニング④とつながる 仙洞寺山と、川向うに移って権現平へ。

s-IMG_8600.jpg

串川のグランドから歩き出し 屋根の向こうが仙洞寺山

s-IMG_8605.jpg

奥が焼山 

s-IMG_8611.jpg

3月から訪れつづけえて フジの季節へ

s-IMG_8619.jpg

どう登ろうか思っていましたが  今後、三ケ木から入山することも考えて やはり正面?八阪神社から

s-IMG_8622.jpg

祠から後ろに回ると

s-IMG_8625.jpg

りっぱな林道が伸びています

s-IMG_8627.jpg

ウワミズザクラ

s-IMG_8632.jpg

少し歩いただけで 深い緑

s-IMG_8634.jpg

台風で荒れたところ

s-IMG_8636.jpg

こんな施設が。ベンチ助かりました。

s-IMG_8649.jpg

奥へ、いい道が通じていました

s-IMG_8659.jpg

いい木がそろっています 秋もきれいでしょう

s-IMG_8662.jpg

ここが山頂のはず

s-IMG_8664.jpg

と、山頂標識は その先にありました

s-IMG_8668.jpg

その後は急坂下り この林道をもどればいいのでしょうが 荒れてきました

s-IMG_8676.jpg

ヤセ尾根、三角山方面につなぐには さらに急坂に

s-IMG_8678.jpg

地形図ルートはわかならくなってしまっていたので 適当に植林帯を下りました

s-IMG_8686.jpg

仙洞寺山、反対側からはこんなです 

s-IMG_8690.jpg

3日前に歩いた三峰-栂立尾根かな

s-IMG_8692.jpg

里に下りてきました

s-IMG_8693.jpg

いいかんじの田舎道です

s-IMG_8699.jpg

自販機ジュースでいっぷくして権現平に登り返します

s-IMG_8704.jpg

道を右に外して、高圧線塔のある支尾根に上がったようです

s-IMG_8705.jpg

ツツジちらほら

s-IMG_8707.jpg

南山ハイキングコースは楽ちん

s-IMG_8710.jpg

ニシキゴロモ

s-IMG_8713.jpg

権現平はさすがにいい景色 ゆいつ、ここで人と会いました

s-IMG_8724.jpg

コゲラが仕事中 穴だらけです

s-IMG_8729.jpg

南山の手前の北尾根を下りてみます

s-IMG_8730.jpg

こちらもいい道が

s-IMG_8736.jpg

たったった

s-IMG_8742.jpg

林道を越すと 様子があやしくなってきました

s-IMG_8743.jpg

暑かったのでまくっていたら ヤブで傷だらけになってきました

s-IMG_8744.jpg

作業道を下りても 地すべり跡があったり

s-IMG_8747.jpg

やれやれな下山になってしまい、串川を渡るにも地形図の橋は流されたようで 靴をぬいで渡渉、、、

s-IMG_8753.jpg

住んでなさそうな民家さんの裏手に出て、バス通りに出ました

s-IMG_8758.jpg

気になる青山神社 ちょっと階段を上がる元気がないなあ

s-IMG_8765.jpg

無事、串川グランドに戻りました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東丹沢トレーニング⑤ 本間ノ頭 栂立尾根 [東丹沢トレーニング]

東丹沢トレーニング⑤ ある年の3-5月、ヒルの出る前にと集中して歩きました。本間ノ頭 栂立尾根へ。

s-IMG_8444.jpg

今日もいい天気 松茸山の駐車スペースのさらに奥へ

s-IMG_8447.jpg
前年台風で林道が奥まで行けないけど マス釣り場の手前

s-IMG_8446.jpg

あとわずかのスペース 朝7:30くらい。皆さん早い!

s-IMG_8459.jpg

これじゃあね

s-IMG_8462.jpg

河原もすごい

s-IMG_8465.jpg

ウツギ ウノハナもいいな

s-IMG_8468.jpg

おーっと

s-IMG_8469.jpg

うへー

s-IMG_8471.jpg

なんとかここまで

s-IMG_8480.jpg

標高差もあるなあ

s-IMG_8481.jpg

もう ごかんべんを

s-IMG_8483.jpg

やっと左に入れます

s-IMG_8489.jpg

しだいに細くなりますが ジグザグに標高をかせげます

s-IMG_8499.jpg

700mほどのところに 9:20に。ここまで休みなしで。

s-IMG_8501.jpg

北に焼山から風巻への稜線

s-IMG_8502.jpg

鹿網などありながら広めの尾根を上がっていくと、

s-IMG_8505.jpg

900mくらいで右から観光センターからの道を合わせます

s-IMG_8511.jpg

蛭ケ岳 おはよう

s-IMG_8514.jpg

ガレたところで道がうすくなって 左へ左へうつります

s-IMG_8515.jpg

4月も終わりだけど 春まだ浅いかんじ

s-IMG_8516.jpg

1150mほど。尾根は少し、葉の緑が濃くなってきた

s-IMG_8520.jpg

1250m 栂立尾根分岐。まあ順調なので、ここから本間ノ頭を往復してきます。

s-IMG_8525.jpg

宮ケ瀬湖!

s-IMG_8526.jpg

標高差100m弱ほどで 丹沢三峰稜線へ。週末の11時半だけど だーれもいない

s-IMG_8528.jpg

ベンチがあるから寝転がって真上を見れます

s-IMG_8529.jpg

こんなところです ここから高畑山経由で宮ケ瀬湖に至る一般道も長いけど、今日は栂立尾根に挑戦

s-IMG_8534.jpg

遠いし、標高差もあるなあ

s-IMG_8535.jpg

でもまあ、のんびり行きます

s-IMG_8541.jpg

先ほどの分岐を右に入っていきます。

s-IMG_8554.jpg

第一に、990mあたりの右への屈曲点をしっかり曲がること

s-IMG_8555.jpg

おおっ、大山が凛々しい!

s-IMG_8562.jpg

焼山中尾根。もう一回くらい焼山にも行くかなあ

s-IMG_8569.jpg

虹の大橋って赤欄干だったかな

s-IMG_8572.jpg

下り尾根をまちがわなければ そう難しいところはない

s-IMG_8577.jpg

これはもう一つ 732mの左への屈曲点かな

s-IMG_8579.jpg

でもこう、笹や下草が煩わしくなく歩けるのも、山の荒れ方、保水性がなくなっていくのを考えるといいことではないんでしょうね。

s-IMG_8587.jpg

この532mを越えれば右に下りていける

s-IMG_8592.jpg

金沢橋 橋の上から釣りをしている人がいました

s-IMG_8596.jpg

林道を早戸川橋に戻りました。なかなかの標高差と距離。昔はそれぞれこの1.5倍くらい歩いたけど、もうきついなあ。あんまりムリしても後日に残ってはいけないし。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東丹沢トレーニング④ エンナミノ頭-茨菰山 三角山 [東丹沢トレーニング]

東丹沢トレーニング④ エンナミノ頭-茨菰山 三角山へ

s-IMG_8189.jpg

水沢橋の手前から北の尾根に上がる、地形図にはある細道があります

s-IMG_8193.jpg

黍殻山のほうかなあ

s-IMG_8196.jpg

レンゲツツジ??

s-IMG_8202.jpg

先日③で途中まで歩いた、平戸から上がってくる柏原新道を逆走します

s-IMG_8203.jpg

いい道なんだけどなあ

s-IMG_8205.jpg

柏原ノ頭のほうに右に上がります

s-IMG_8207.jpg

蛭ケ岳 手前の峰は榛ノ木(ハンノキ)丸かな

s-IMG_8214.jpg

祠があって 十丁目と。お不動さんかな

s-IMG_8219.jpg

いい天気に 丹沢主稜線

s-IMG_8221.jpg

三峰のほうかな

s-IMG_8222.jpg

丹沢の奥深いところですね

s-IMG_8241.jpg

もう一つ次の山へ

s-IMG_8248.jpg

3日前に来たピークに合流しました

s-IMG_8250.jpg

しばらくまた北にたどります

s-IMG_8257.jpg

気持ちの良い尾根です

s-IMG_8261.jpg

ミツバツツジ

s-IMG_8271.jpg

石砂山 三頭山 右に鷹ノ巣山かな

s-IMG_8274.jpg

足元もよく映してみましょう

s-IMG_8281.jpg

茨菰(ほおづき)山へ ここから尾根を右折していきます

s-IMG_8283.jpg

近くに見えるけどじつは遠い仙洞寺山でしょう

s-IMG_8289.jpg

ハルリンドウ

s-IMG_8292.jpg

右側からいちど沢すじの林道が異常に?近づきます

s-IMG_8296.jpg

400mまで標高を落としてまた登りにかかります

s-IMG_8301.jpg

大山だ!

s-IMG_8303.jpg

茨菰山 こういうふうに読むんですかねエ ふつう くわいと読むらしい 中国では食用にしたり、喘息に効くとの案内も

s-IMG_8311.jpg

三峰から蛭ケ岳への高い稜線

s-IMG_8321.jpg

送電線の下を通過

s-IMG_8329.jpg

いちど車道に出ます 通行量の多い抜け道ですがいまは通行止めらしい

s-IMG_8337.jpg

三角山へ200mほど登り返し 以前来た時に見つけられなかったか、新しく作られたか、いい道が通じていました。

s-IMG_8339.jpg

ツツジ咲く ちょっとの岩場を越えて

s-IMG_8348.jpg

山頂へ。こんなところです 周りの山からはよく見えているので、周りの樹木がなければさぞかしと思いますが展望はありません

s-IMG_8357.jpg

さて、神社の先を急降下、仙洞寺山583mまで行ければじょうとうでしたが、車の回収とバスの時刻を見て、今回はここまでに。

s-IMG_8359.jpg

地形図の経路がわかならない、崩れかた

s-IMG_8360.jpg

でもじきに広い山麓、茶畑に出ました

s-IMG_8367.jpg

なかかいと というところです バスにはちょっと早く、(リニア基地建設による集落の変容もありえるし)いい機会なので鳥屋や平戸を歩いてみることにしました

s-IMG_8371.jpg

御屋敷のあたり 歴史が感じられます

s-IMG_8373.jpg

こちらが御屋敷かしら また機会があったらよく勉強してみたいです

s-IMG_8379.jpg

途中から、少しでも早くと思ってショートカットを試みましたが、こんな急斜面を登ることになりえらい目にあいました。

s-IMG_8388.jpg

水沢橋の手前。すでに山側に迂回路が作られていて、地元の方々は行き来されているようです。茨菰山の奥の駐車場が黍殻山方面に行ってくるのに有用なので回復するといいですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東丹沢トレーニング③ 焼山北尾根 [東丹沢トレーニング]

東丹沢トレーニング③ ある年の3-5月に集中して歩いています。焼山北尾根から柏原新道を風巻ノ頭 寺入沢へ 

s-IMG_7978.jpg

水沐浴橋 荒れている

s-IMG_7979.jpg

前年秋の台風により東海自然歩道は通行止め 今日は北尾根という筋違いを登ります

s-IMG_7986.jpg

待ち構えています

s-IMG_7988.jpg

一登りで突端・標高400m地点 山頂まで標高差650mか 445mを8:36通過

s-IMG_7992.jpg

下草がないけど広い尾根

s-IMG_7995.jpg

この看板、どなたが付けてくださっているのか、この辺りでたいへん助かります

s-IMG_7998.jpg

サクラ少し残る

s-IMG_7999.jpg

500-650、750-850と山頂直下、3か所くらい急坂があります

s-IMG_8002.jpg

スミレ少々

s-IMG_8007.jpg

9:50に867m通過 林班?境に アカマツあり

s-IMG_8009.jpg

たまに大岩 荒井沢のほうから仕事みち(地形図に線あり)が合わさってきます

s-IMG_8011.jpg

ツツジも少々

s-IMG_8012.jpg

傾斜がきつくなって、踏み跡は尾根を右に少し外しますが整備のあと、

s-IMG_8013.jpg

それに水場がありました!

s-IMG_8022.jpg

山頂 10:30到着 展望台あり 

s-IMG_8027.jpg

蛭ケ岳から北への縦走はたいがい青根に下りているので、すごい久しぶりかと思います

s-IMG_8023.jpg

気温も上がってきて久しぶりに汗をかきました 足元にスミレたくさん

s-IMG_8024.jpg

展望台に上がってみます 道志川方面

s-IMG_8031.jpg

宮ケ瀬湖が見れるのはいいですね

s-IMG_8032.jpg

大山?方面

s-IMG_8042.jpg

柏原真道へ 廃道との案内も見られますがいかに

s-IMG_8045.jpg

中尾根を分けて左に屈曲

s-IMG_8047.jpg

ここはまずいところ だいぶ崩れていました

s-IMG_8048.jpg

ヒゲのようにぶら下がっている根っこをつかみながら通過しました

s-IMG_8049.jpg

スリップーアウェイですね

s-IMG_8053.jpg

焼山から下りてくる尾根に乗りました。傾斜はゆるまっていて上部はさらに急のようですが、ここからジグザグ道がつけばいいのにという要望があるようです。

s-IMG_8060.jpg

それから先は かなりいい状態です

s-IMG_8061.jpg

石老山方面

s-IMG_8068.jpg

丹沢奥駆修験のみちだったという 由緒ある古道です 風倒木やヒルなどの問題もあるようですが、ぜひとも再興してほしいものです

s-IMG_8070.jpg

タチツボスミレ 手前の葉のスミレだとオクタマスミレ(エイザン×ヒナ)ですが、そんなことはない

s-IMG_8072.jpg

細々と好ましい

s-IMG_8076.jpg

うっすら白い蛭ケ岳から左に不動峰・丹沢山へ

s-IMG_8077.jpg

若葉とツツジ

s-IMG_8080.jpg

なつかし石砂山の向こうに生藤山かな

s-IMG_8084.jpg

古道のおもむき

s-IMG_8087.jpg

焼山を振り返る

s-IMG_8092.jpg

少し道を外れて風巻ノ頭

s-IMG_8090.jpg

丁寧に作られています

s-IMG_8099.jpg

風巻ノ頭からも北に尾根がのびていますが コル(キレット?)のようなところがあって またじっくり来てみたいなと もう少し先へ。

s-IMG_8109.jpg

念入りに標識が右に行かせようというところで、左に。

s-IMG_8110.jpg

この箇所ですね

s-IMG_8113.jpg

登ったところが エンナミノ頭

s-IMG_8111.jpg

風巻がこんなかんじに。

s-IMG_8118.jpg

ここから北尾根を下ります

s-IMG_8127.jpg

宮ケ瀬湖方面

s-IMG_8129.jpg

北尾根の雰囲気いいです

s-IMG_8134.jpg

適度なヤセ尾根

s-IMG_8137.jpg

また緑が濃くなってきました

s-IMG_8139.jpg

クマのフンを見かけました 猟師さんたちは行き交っているのかも

s-IMG_8146.jpg

413mピークを直進して寺入沢に 作業音だけ聞こえました

s-IMG_8147.jpg

陥没

s-IMG_8150.jpg

地すべり

s-IMG_8153.jpg

山麓は平和

s-IMG_8161.jpg

青野原あたり バス少ないけど16時台に1本あるな

s-IMG_8166.jpg

水沐浴橋に戻ります 石砂山がいいかんじ

s-IMG_8173.jpg

一日遊ばせてもらいました 焼山。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

②小河内峠-陣馬尾根 [山のこと]

4月中旬、①倉掛尾根-月夜見山に続いて ②小河内峠-陣馬尾根へ

s-IMG_7866.jpg

午前山を見ながら、防火帯になっている広い尾根道をゆるやかに下りていくと、

s-IMG_7876.jpg

小河内峠に。今回は右に、陣馬尾根へ。「せまく すべりやすい道」の注意あり

s-IMG_7878.jpg

ちょっと細いところもありましたが なんとかクリア。一人だと気持ち悪い。

s-IMG_7880.jpg

道も細くなっているけどこれくらいならまだOK。

s-IMG_7886.jpg

陣馬尾根にのりました。もう大丈夫。ここと峠の間がいやらしみたい。

s-IMG_7887.jpg

振り返り。御前山方面に直登していく道筋も見えるので、巻き道が(雨や単独行で)気持ち悪いときや、御前山方面に抜けたいときは有用でしょう。

s-IMG_7893.jpg

しばらく麗しい広い尾根道が続きます。

s-IMG_7895.jpg

それもそのはず、古代の人も集落(竪穴式住居)して住まったところらしいです。昭和33年?見つけた方もすごい。

s-IMG_7896.jpg

この小広い平面は集会所?

s-IMG_7899.jpg

昔の息吹が聞こえてきそうです。現在に残る山間集落(標高高く 四国のものとも並んで評される)と同じく、食糧自給・戦争侵略・収奪忌避のためだったのでしょうか。交易路としては、小河内から甲州は有名、べつに秩父に抜ける道はあまりに険しく、そちらは猟師などに限定されていそうですが。

s-IMG_7901.jpg

道が猿江などに分け始めました。ガイドブックには載っていないけど標識があるのだから行けるのでしょう。

s-IMG_7902.jpg

先ほどの倉掛山かな。

s-IMG_7903.jpg

こちらは御前山から派生する、隣の湯久保尾根かな。湯久保山もおもしろそうです。

s-IMG_7908.jpg

尾根筋から、急斜面を左に下っていくと民家が見えてきました。

s-IMG_7911.jpg

見ごろの 紅白サクラ

s-IMG_7914.jpg

きれい

s-IMG_7917.jpg

稗さす とありました 重文・小林家住宅かと思っていたらちがいました。五穀が米,麦,あわ(粟) ,豆,きび(黍)に ひえ(稗)を言うらしいですが それを さすとはどのようなことなのでしょう

s-IMG_7924.jpg

もんもんと山腹の山道を歩いていくと、ツツジの群生あり

s-IMG_7932.jpg

ここが重文・小林家住宅! 説明の方がいらしてご夫婦をご案内していらっしゃいました トイレもありました

s-IMG_7935.jpg

弁天さま?

s-IMG_7942.jpg

檜原村の名のように 檜が多そうですね

s-IMG_7944.jpg

藤原の集落に下りてきました いかにも落人がいらしたような名です

s-IMG_7945.jpg

車道に出ました

s-IMG_7946.jpg

以前、夏に来たことがある小学校分校跡(かわいい校庭!)。最後の卒業式をテレビで見たことも覚えています。

s-IMG_7952.jpg

春日神社 ご神木

s-IMG_7957.jpg

北秋川沿い 東京とは思えないような鄙びさが味わえます

s-IMG_7962.jpg

昼の光でよく明るいシダレザクラを見ながら帰りました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

①倉掛尾根-月夜見山 [山のこと]

4月中旬、かねてから行ってみたくてなかなか行けなかったところ、①倉掛尾根-月夜見山、続けて②小河内峠-陣馬尾根へ。

s-IMG_7765.jpg

北秋川を奥へ奥へ藤倉 

s-IMG_7767.jpg

いちど行き過ぎてしまったけど 中組へ戻って林道を山中へ

s-IMG_7777.jpg

よく映っていませんが すばらしい、夢心地になるような サクラ吹雪が迎えてくれました

s-IMG_7779.jpg

左に月夜見沢を分けていきます 学生時代に2度ほど遡行に来たことがあるので、歩いたことがあるでしょうか。

s-IMG_7781.jpg

古民家 お留守中のよう

s-IMG_7785.jpg

そのまま残っていて今でも使えそうな 炭窯

s-IMG_7786.jpg

ジグザグの古道・山道に入りました 林業の方は台風後の倒木の整理をされていたようです

s-IMG_7789.jpg

名残りサクラ

s-IMG_7792.jpg

倉掛集落 上に車道が上がってきていて 先ほど歩いた山道を歩く必要はなくなりました

s-IMG_7800.jpg

湯久保尾根やマズカリ尾根かなあ 屋根の資材がいいもの

s-IMG_7803.jpg

山道を見つけて入ってみました

s-IMG_7805.jpg

リンドウ スミレ

s-IMG_7810.jpg

エイザンスミレ!いい思いをしましたが、988m近く、途中の取水場で行きどまって、そこから少し山林の急斜面をずり上がりました。

s-IMG_7813.jpg

妙なところで力を使ってしまい先が長いので、倉掛山(1078m)に行くことを自重しました。あとは車道を周遊道路へ。残雪の丹沢連山が見えます!

s-IMG_7816.jpg

浅間尾根と笹尾根 たまにバイク・自転車のツーリングが通りかかります 周遊道路から外れて穴場コースなのかもしれません 車止めゲートはあったかな?

s-IMG_7817.jpg

このあたり伐採されていて絶景ポイントに 何人か休んでました 私も一休み

s-IMG_7819.jpg

立川・八王子方面

s-IMG_7820.jpg

浅間尾根方面 あんがい自然林があるようですが、じっさいに歩いたときは植林帯だった印象

s-IMG_7822.jpg

うろおぼえだけど 以前、ヒッチハイクさせていただいた町会議員のユートピアかな

s-IMG_7827.jpg

風張峠 この古びかたを見ると、有料道路といっていたころはもうかなり以前のようですね

s-IMG_7832.jpg

御前山

s-IMG_7833.jpg

週末でにぎわう周遊道路のエンジン音を聞きながら ヤセ尾根をたどります

s-IMG_7838.jpg

北側の斜面の道は細ってました

s-IMG_7839.jpg

山のふるさと村はまだ行ったことがない

s-IMG_7842.jpg

奥多摩湖や、その後ろに雪を残す 雲取山・飛竜山が見れました

s-IMG_7847.jpg

月見した岩かしら 月見といえば26夜でしたでしょうか

s-IMG_7857.jpg

頂上から 六つ石山かなあ

s-IMG_7858.jpg

第2駐車場、とりあえず前半①を終了。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4月中旬 今熊神社-秋川 [山のこと]


s-IMG_7746.jpg

秋川の山に行く途中、以前は4月下旬に訪れた今熊神社。ツツジはおわりのほうだったけど今はいかに。

s-IMG_7753.jpg

川口川沿い、五日市に向かうトンネルを右に分けて、左奥へ入っていくと終点に駐車場あり。

s-IMG_7754.jpg

あたー今回もおわりのほうでした。上旬なのか。ツツジってそんなに(サクラくらい)早いのかな。

s-IMG_7757.jpg

とりあえずお参り。次の3回目は「正直」となりますように。

s-IMG_7758.jpg

葉桜と残っていたツツジ

s-IMG_7760.jpg

秋川沿いをさかのぼります 次の日付の記事で山を報告します。

s-IMG_7761.jpg

北秋川へ。まだ日の当たらない谷筋にいいシダレがいくつかあります。よらなかったけど手前の光厳寺、南秋川の人里のシダレザクラはどんなかな?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東丹沢トレーニング② 石砂山東尾根-牧馬峠 [東丹沢トレーニング]

東丹沢トレーニング② ある年の3-5月、集中して歩きました。またまた道志川より北です。

s-IMG_7362.jpg

4月初めの週末 春爛漫の時期

s-IMG_7364.jpg

新緑もきれい

s-IMG_7365.jpg

ドライブだけでも楽しめそう

s-IMG_7366.jpg

こういうしぶいところに停めさせてもらいました。キャンプ場・500円も便利そうでした。

s-IMG_7369.jpg

次に狙いたい焼山がすぐ近く。

s-IMG_7375.jpg

今日は反対側・石砂山(双耳峰)へ グリーンファーム青野原を敷地を通り抜けていきます

s-IMG_7382.jpg

津久井湖で相模川と分ける道志川沿いのキャンプ場へ

s-IMG_7391.jpg

牧馬大滝というのがあるらしいです このあと左の尾根に取り付きます

s-IMG_7396.jpg

この春、唯一見れたヒトリシズカ

s-IMG_7397.jpg

低い標高ながら長く続く尾根です

s-IMG_7401.jpg

柏原の頭のほうかな

s-IMG_7404.jpg

歩きやすいけどアップダウン多い

s-IMG_7406.jpg

石老山が近く

s-IMG_7410.jpg

ハルリンドウ、うれしい

s-IMG_7414.jpg

スミレ群落 もうちょっと多ければ スミレ尾根とでも付けたいところ

s-IMG_7417.jpg

石砂山といえば そうです、今回はギフチョウが目当てです

s-IMG_7420.jpg

石砂山 山頂は遠いけど人が少ない分、チャンスは多いかしら

s-IMG_7424.jpg

ツツジも開花中

s-IMG_7426.jpg

いい感じですね。

s-IMG_7427.jpg

目にやさしい 黄緑色

s-IMG_7430.jpg

ヤマガラだ!

s-IMG_7431.jpg

展望たまによし

s-IMG_7433.jpg

花もよし

s-IMG_7438.jpg

山頂も近づいてきた

s-IMG_7447.jpg

まっすぐに見える尾根も2度ほど曲がり損ねました GPSや読図練習にもいいかも

s-IMG_7451.jpg

大室山りっぱ

s-IMG_7453.jpg

春まだ浅い焼山もベスポジかしら

s-IMG_7460.jpg

ただ難点一つ 最後の急登にかかるところが前年の台風で取り付きにくいです。

s-IMG_7474.jpg

黍殻山の方まで見えてきました

s-IMG_7478.jpg

石砂山 だれもいない 静か

s-IMG_7480.jpg

お昼を食べて昼寝もして 下りもヴァリエーションで 大山が見えてました

s-IMG_7492.jpg

山頂にもいたけど、ギフチョウはこれで20頭くらいだったかな つがいも多かった

s-IMG_7495.jpg

踏み跡がはっきりしていたので 思ったより多くの方に歩かれているようです

s-IMG_7497.jpg

再三の警告 ほんとうに信じられないけど採取するようなやからがいるの?

s-IMG_7498.jpg

ざれているところもあるので できれば登った方がいいけど短いし

s-IMG_7523.jpg

まきめ峠の近く、スミレはこちらでも旺盛

s-IMG_7536.jpg

仏果山のほうかな

s-IMG_7539.jpg

ふだん藤野への抜け道に通る県道518号、道志川にもどるのに歩いてみたら 長かった!

s-IMG_7556.jpg

キャンプ場にもどるのに最後に絶景があります。道志川北2本、もしやもしや、行方不明のミサキちゃんの手掛かりなしやと歩きましたが、残念ながらでした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東丹沢トレーニング① 平野山-入道丸 [東丹沢トレーニング]

東丹沢トレーニング① ある年の3-5月、集中して歩きました。いきなり道志川より北側ですが、神奈川県の未踏峰へ。

s-IMG_6075.jpg

奥相模湖を渡って 大川原といところから

s-IMG_6084.jpg

朝、重い腰をあげるのに遅くなってしまったので 短縮コースです いきなり地形図の道がなくなって探すことに。

s-IMG_6085.jpg

標高600mほどの稜線に林業の道をじぐざぐに上がりました

s-IMG_6095.jpg

さっぱりとしていて風通し良さそうです

s-IMG_6101.jpg

広くて気持ちいい稜線

s-IMG_6104.jpg

道志の主脈、遠く今倉山などから続く稜線です

s-IMG_6105.jpg

677m・標高点です

s-IMG_6111.jpg

スミレがたくさん咲いていました

s-IMG_6113.jpg

富士山もひょっこり

s-IMG_6118.jpg

大室山も近い

s-IMG_6120.jpg

山梨県境近くに林道が上がっていました

s-IMG_6122.jpg

地図に名前はありませんが 県境・平野山(730m)というのだそうです 

s-IMG_6127.jpg

けっこういけた ペヤングそばめしおにぎり

s-IMG_6132.jpg

近くには 鳥井立だったかな(その先の厳道峠に向かってぐいぐいと標高を上げていきます)

s-IMG_6133.jpg

今回のメインピーク 入道丸 いかにもぬぼっとした山容をイメージさせます

s-IMG_6135.jpg

大菩薩 岩殿 四方津 上野原など山梨県方面がよく眺められました

s-IMG_6139.jpg

たくさん標識がありました

s-IMG_6141.jpg

数少ない未踏峰に来られて ご満悦

s-IMG_6145.jpg

長い稜線 阿夫利山の向こうに 権現山に三頭山=笹尾根かな

s-IMG_6149.jpg

ご近所 峰山や石老山

s-IMG_6152.jpg

台風の爪痕

s-IMG_6156.jpg

この先、行かないけど、まだ未踏あるみたい!?

s-IMG_6161.jpg

綱子峠からささっともう下山

s-IMG_6162.jpg

古そうだいなあ

s-IMG_6165.jpg

林道を歩いて ちょっと登り返したら天神峠、東海自然歩道でした

s-IMG_6166.jpg

びみょうなところですよね なかなか来れませんでした

s-IMG_6171.jpg

黍殻山?袖平山かなあ

s-IMG_6172.jpg

こちらは次回にと 目をつけてる 焼山

s-IMG_6181.jpg

サクラとアーチ橋(上野田大橋?)がいいかんじ

s-IMG_6190.jpg

西野々あたりまで東進して焼山ふたたび。威容。

s-IMG_6197.jpg

23夜の大きな石碑。次回が楽しみです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ほぼ1年ぶり ムスメ1歳 [家族のこと]

早いものでムスメは1歳の誕生日を迎えました。日に日に大きく成長しているのを目の当たりにしています。

3日ほど女房がするために実家に帰っていたのですが、朝起きてからパパ・パパと連呼しているのだそうです。今日は昼ごろ帰ってきて、ひさしぶりに会ってうれしそうでした。

育児は想像以上にたいへんですね。もっと若いうちに過ごしていればよかった、というのは今言っても仕方のないことですが。年配夫婦は、ふう~という感じです。

4月から、女房が復職し、ムスメは保育園にかようことになりました。
先生や友達と遊んだり勉強を始めたら、ますます成長が早くなりそうですね。
おいていかれそうです・・・
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の30件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。